新調屋台トピックス

  • 画像をクリックすると、 PDFで表示されます 
  • 新調屋台入魂式(安全祈願祭)&お披露目式&町まわりのご案内
     初秋の候、皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 
     平素は、南之町屋台部に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
     さてこの度、皆様からの多大なご支援、ご協力により、まちの宝“やっさ”を
     34年ぶりに新調することが出来ました。 
     新しい屋台の完成を共に喜びあいたく、
     「新調屋台入魂式(安全祈願祭)&お披露目式&町まわり」を
     開催しますので、ご案内申し上げます。
     ◇日時  平成29年10月1日(日)蔵出し9時~ 雨天の場合10月8日(日)
     ◇第1部  新調屋台入魂式(安全祈願祭)  曽根天満宮拝殿前 10時~
          屋台練披露           曽根天満宮練場  10時30分~
     ◇第2部  お披露目式           曽根天満宮練場  10時50分~
     ◇第3部  記念写真撮影(参加者全員)   曽根天満宮練場  11時20分~
          屋台練&宮出し         曽根天満宮練場  11時45分~12時
     ※画像をクリックすると、 PDFで表示されます
                   PDF 2ページ目に運行予定表があります








    №4:2017年6月25日
    新調やっさ制作中!「斗組・垂木」
     ふとんやっさの木地制作のなかで最も手間がかかる「斗組・垂木」は、
     社寺建築の技術のみどころです。
     組み合わせる技、木の材質(木目)を見極め隙間なく取り付ける職人技を制作写真で紹介します。




















    №3:2017年5月25日
    新調やっさ制作中! -ふとんやっさの木地制作の魅力を知りました!
     34年ぶりに新調する“南之町やっさ”の制作が、福喜建設株式会社において、
     棟梁福田幸義さんを中心に始まっています。
     ふとんやっさの木地は、社寺建築の基本によって制作されます。
     制作段階だから知ることができる宮大工の技・木地の魅力を写真で紹介します。
     現在、腰組高欄の仮組、隅木と桁の部分の制作が進んでいます。















    №2:2016年8月21日
    新調屋台プロジェクト
     屋台新調プロジェクトチーム発足以降、会議を 屋台新調プロジェクトチーム発足以降、
     会議を 14 回開催し、南之町の “えやっさ”全体構想について協議します。
     その間、“チーム福喜”みなさんと その間、“チーム福喜”みなさんと 3回意見交換。
     時には、屋台への熱い思で議論が 過熱することもありましたが
     「南之町の 伝統を大切になら、進化自慢やっさ」要望書(案)をまとめるこができした。
















  •